ここから本文です。
定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和6年7月4日開催の定例会における主な議題
更新日:2024年7月26日
指定自動車教習所において、同校管理者が保管管理中の仮運転免許証を教習生に交付せず教習生をして無免許の状態で路上教習を行った事案に対する行政処分(監督命令)については、原案のとおり決定した。
上田警察署と捜査第二課は、長野県観光部観光誘客課が所管する地域観光緊急支援事業補助金を詐取した株式会社国際ホリディの代表を詐欺罪で通常逮捕した旨の報告があった。
[委員]
交番ネットワークカメラの視察をさせていただいたが、このシステムは長野県警が全国に先駆けて構築したとのことであり、今後もこういった事例を増やしていただき、全国の中でも先を行く長野県警であるよう努められたい。
[本部長]
岡谷市内で発生した未成年者略取未遂事件については、県民の皆さんが大きな不安を抱いたと思うが、早期検挙に安堵している。
この事件に限らず、県民に不安を与えるニュースがあった際は、その不安を早期に払拭するため、素早く仕事をすることを心掛けてまいりたい。
次回は、令和6年7月11日(木曜日)に定例会を開催することを決定した。
令和6年6月6日付け、公安委員会宛ての苦情申出の受理について説明があり決裁した。
令和6年6月7日、公安委員会宛ての文書1件を受理した旨の説明があり決裁した。
運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分14件について説明があり決裁した。
お問い合わせ
長野県公安委員会
026-233-0110