ここから本文です。

定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和7年1月23日開催の定例会における主な議題

更新日:2025年2月7日

令和7年1月23日開催の定例会における主な議題

議題事項

  • 公安委員会宛ての苦情申出に対する回答

 令和6年10月15日受理、公安委員会宛ての苦情申出に対する回答については、原案のとおり決定した。

  • 長野県地方警察職員定数条例の一部改正

 令和7年度予算政府案に地方警察官476人の増員が盛り込まれ、長野県警察には合計10人の増員が内示されたことに伴う長野県地方警察職員定数条例の一部を改正する条例案については、原案のとおり決定した。

  • 交通規制の実施

 長野中央警察署ほか17警察署管内の交通規制の実施・変更・廃止については、原案のとおり決定した。

  • 免許関係事務の委託業務に係る一般競争入札参加資格者の認定

 免許関係事務の委託業務に係る一般競争入札参加資格申請のあった法人を、道路交通法施行規則の規定に基づき認定することについては、原案のとおり決定した。

報告事項

  • 県議会1月臨時会の開催結果

 長野県議会1月臨時会は、1月17日に行われ、警察関係の議案では「令和6年度長野県一般会計補正予算案」ほか1件の議案についていずれも可決された旨の報告があった。

  • 令和6年被疑者取調べ監督の実施状況

 令和6年中の取調べ件数は約14,700件で、被疑者取調べ適正化のための監督に関する規則に基づく県下警察署に対する巡察等を実施したほか、同規則に基づく被疑者取調べについての苦情申出が1件あったものの、監督対象行為の発生はなかった旨の報告があった。

  • 令和7年度警察官・警察行政職員採用試験の概要

 令和7年度警察官・警察行政職員採用試験の日程等について、1月17日の人事委員会において決定した旨の報告があった。

  • 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例案

 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴い、条例中の「懲役」及び「禁錮」の文言を「拘禁刑」に改めることを内容とする条例案を県議会2月定例会に議案提出する旨の報告があった。

  • 令和6年中における自殺の概要(暫定値)

 令和6年中における長野県内の自殺者総数は344人で、前年比2人減少した旨の報告があった。

  • ストーカー規制法に基づく禁止命令等の実施状況(12月分)

 松本警察署において、ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令を実施した旨の報告があった。

  • マイナンバーカードと運転免許証の一体化に伴う運転免許窓口等

 本年3月24日に施行される改正道路交通法「マイナンバーカードと運転免許証の一体化」に伴い、運転免許センター、飯田警察署等においてマイナ免許証に関わる運転免許各種申請受付を開始する旨の報告があった。

  • 令和6年度「テロ対策パートナーシップながの」定期総会の開催

 今後の大規模警備を見据え、官民の連携を深化させ、テロ防止対策の一層の充実を図るため、2月14日、「テロ対策パートナーシップながの」定期総会を開催する旨の報告があった。

≪全体≫  
[委員]
 長野駅前で発生した連続殺傷事件は、県民に対し非常に大きな不安を与えていることからも、県警を挙げて早期の犯人逮捕に傾注されたい。
[本部長]
 長野駅前において発生した連続殺傷事件については、早期の犯人検挙と市民の不安を払拭するための警戒活動に努めてまいりたい。

 
 次回は、令和7年1月31日(金曜日)に定例会を開催することを決定した。

決裁等 

  • 運転免許行政処分に対する意見の聴取結果と行政処分

 運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分15件について説明があり決裁した。

お問い合わせ

長野県公安委員会
026-233-0110