ここから本文です。

定例会議等の開催概要 > 開催概要 > 令和7年1月31日開催の定例会における主な議題

更新日:2025年2月17日

令和7年1月31日開催の定例会における主な議題

議題事項

  • 監査委員による令和6年度定期監査の結果における措置状況及び意見に対する方針

 令和6年度定期監査の結果に関する報告が昨年11月29日に監査委員から提出され、警察に対する指導事項1件及び監査委員の意見1件が付されたが、その措置状況及び意見に対する方針を監査委員に通知することについて原案のとおり決定した。

報告事項

  • 令和6年中の公安委員会に対する苦情申出等の取扱状況

 令和6年中、公安委員会に申出のあった苦情等の受理状況及び処理状況について報告があった。

  • 広聴事案取扱状況(令和6年12月中及び令和6年中)

 令和6年12月中の広聴事案受理件数については、苦情・抗議18件、意見・要望100件、感謝・激励29件の合計147件で、令和6年中の受理件数については、苦情・抗議283件、意見・要望1,371件、感謝・激励293件の合計1,947件である旨の報告があった。

  • 第2回長野県警察サイバーセキュリティコンクール2024の審査結果

 サイバー捜査課と長野県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会が共催し、県内の高等学校、専門学校及び大学等に在学する学生を対象に募集したショート動画作品について、審査会による選考の結果、入賞11作品を決定した旨の報告があった。

  • JR長野駅前における連続殺傷事件の発生、捜査本部の設置及び被疑者の検挙

 長野中央警察署は、令和7年1月22日、JR長野駅前バス乗り場付近において男性1名が死亡、男女2名が受傷した連続殺傷事件について、翌23日、同署に捜査本部を設置するとともに、1月26日、長野市内に居住する無職の男(46歳)を殺人未遂罪で通常逮捕し、1月27日長野地方検察庁へ送致した旨の報告があった。

  • 遠隔地交番における運転免許証自主返納等の申請受付窓口の廃止

 遠隔地交番における運転免許証自主返納及び運転経歴証明書の交付申請窓口については、利用者が少ないことなどから廃止する旨の報告があった。

  • 冬の1Day職場訪問・仕事体験の開催

 長野県情報通信部では、警察庁技術系職員の人材確保のため、職場訪問及び仕事体験の機会を設けることで、技術系職員の仕事に興味・関心を持ってもらい、志望者の拡大につなげる旨の報告があった。

 

[委員]

  • 長野駅前における連続殺傷事件については、早期に被疑者を検挙していただき県民も安堵したこととは思うが、引き続き全容解明に向けて注力を願いたい。
  • 警察署協議会代表者会議に出席し、各署協議会の皆さんが地元警察署に関心と熱意を持ち、積極的に運営していただいていると感じた。警察署の活動充実は長野県警全体の活動充実に繋がっていることからも、効果的な取組については情報共有の上、他署においても実行に努められたい。

[本部長]

  • 長野駅前における連続殺傷事件については、引き続き全容の解明に努めてまいりたい。

 次回は、令和7年2月6日(木曜日)に定例会を開催することを決定した。

決裁等 

  • 公安委員会宛て苦情申出の受理

 令和7年1月23日付け、公安委員会宛ての苦情申出1件を受理した旨の説明があり決裁した。

  • 運転免許行政処分に対する意見の聴取結果と行政処分

 運転免許行政処分に対する意見の聴取結果及び行政処分12件について説明があり決裁した。

お問い合わせ

026-233-0110
長野県公安委員会