ホーム > 長野県精神保健福祉センター > 長野県発達障がい者支援センター

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

精神保健福祉センター

長野県発達障がい者支援センター

【業務移管のおしらせ】

 長野県精神保健福祉センターは、昭和61年(1986年)4月から「自閉症児者療育対策事業」を開始し、その後は「長野県発達障がい者支援センター」として、発達障がいの方への支援体制の充実に向けて活動してきました。
 この度、令和5年4月より、更なる機能の拡充を目指し、「長野県発達障がい情報・支援センター」と名称を改めた上で、信州大学医学部附属病院(信州診療連携センター)へ業務を移管することになりました。

〒390-0802

長野県松本市旭2丁目11-30 長野県松本旭町庁舎

長野県発達障がい情報・支援センター

電話番号:0263-37-2725(受付時間:午前9時から午後4時まで)

ホームページ:長野県発達障がい情報・支援センター (naganoken-hattatsu.info)

(令和5年4月1日)

※ 医療機関情報については、「発達障がい支援のための資源ハンドブック」のページをご覧ください。

※ このホームページについては、「長野県発達障がい情報・支援センター」のホームページ開設状況により削除する予定です。

発達障がい者支援センターとは

長野県発達障がい者支援センターでは、「発達障害者支援法」に基づき、発達障がいの研修・普及啓発活動、相談を行っています。県内のどこの地域でも理解や支援が得られるよう、関係機関と連携を図りながら支援活動をしています。

結(ゆい)マークは、長野県の発達障かい支援のコンセプトを表すマークです。

最新情報

掲載日 内容
令和5年4月1日 「長野県発達障がい者支援センター」は、「長野県発達障がい情報・支援センター」と名称を改め、信州大学医学部附属病院に業務移管されました。

ご案内

 

結マークを表示しています。青色は世界自閉症啓発デーのシンボルカラー。結ぶは人・地域・社会を結ぶ、鳥の形は山を越えて広がれ正しい知

令和5年4月1日以降も、旧「長野県発達障がい者支援センター」のホームページは残しておきます。リンクについては、早急に新「長野県発達障がい情報・支援センター」に設定をお願いいたします。

 

表記について

「障害」の表記については、「害」の字に「損なう」「災い」という意味があり、負の印象があります。
このため長野県では、共生社会の実現を目指す観点から、人や人の状態を表す場合は、特定の漢字を使用せずに「障がい」と表記することになりました。
長野県のガイドライン(平成26年4月)では、「法令の名称や用語」「機関・団体等の固有名詞」「医学・学術等の専門用語」「著作物の引用」「人の状態を表さないもの」等の場合は「障害」の表記を変更しないこととしています。
当センターのホームページでは長野県のホームページ・ガイドラインに沿って表記し、また過去に使用していた名称等は当時のままの表記としているため、「障がい」と「障害」の表記が混在しています。

お問い合わせ

所属:長野県精神保健福祉センター

長野市大字下駒沢618-1

電話番号:026-266-0280

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?