ここから本文です。
更新日:2025年3月17日
長野県では「長野県移住・子育て向け住まい確保策検討会議」を設置し、地域の資源である空き家などを有効活用した移住者および子育て世帯向けの住まい確保策について検討します。
県内には空き家があるものの、諸般の事情によって市場に流通せず、移住者・子育て世帯等の空き家への居住を希望する方々への供給が十分に進んでいません。
また、空き家の放置が進むと、防災・防犯・衛生・景観等の面で地域に問題を生じさせる可能性が高まることから、空き家の適切な利活用を進めていく必要があります。
会場 (公社)長野県宅地建物取引業協会 上田支部 大会議室(上田市大手2-10-13)※一部公開
多様な主体による長野県内の空き家等を活用した住まい確保を推進するための取組公募を実施
会場 長野県庁 西庁舎110号会議室 ※非公開
会場 諏訪市駅前交流テラス すわっチャオ (諏訪市諏訪1丁目6番1号 アーク諏訪3階)※公開
応募いただいた方のプレゼンテーションを公開で実施しました。当日は県内各地より65名の皆様にご参加いただき
地域で空き家に携わる方々の交流の場にもなりました。
オンライン開催 ※非公開
オンライン開催 ※非公開
会場 長野県庁 議会棟401号会議室 ※非公開
会場 イオンホール(イオンモール松本内)※公開
「移住・子育てするなら長野県」住まい検討事業の成果発表の場として企画振興部・建設部の合同で開催しました。
当日は、県で住まい確保を進めていく際のキャッチフレーズの発表、検討会議の取りまとめの発表、取り組みへの表彰・発表を行いました。
グラフィックレコーディング形式で、以下のとおりとりまとめました。
公募の際提案頂いた、7者による計11の取り組み及び、構成員からの推薦を元に空き家の利活用について先進的な取組を行っている上田市・南木曽町の取り組み等について、詳細をお聞きし、長野県内での横展開可能性について検討を行いました。
詳細はこちらからご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください