ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 建築住宅課紹介 > 信州の「住まい方」コンクール~令和元年度”信州の木”建築賞~

ここから本文です。

更新日:2020年3月27日

信州の「住まい方」コンクール~令和元年度“信州の木”建築賞~の作品集を作成しました!

~信州らしい「住宅」・「住まい方」~を応募テーマとして募集を行った今年度の“信州の木”建築賞において、応募いただいた作品をまとめた作品集を作成しました。 

 

作品集はこちら

kenchikusyo_hyousi
 

 

信州の「住まい方」コンクール~令和元年度“信州の木”建築賞~の受賞作品が決定しました!

~信州らしい「住宅」・「住まい方」~を応募テーマとして募集を行った今年度の“信州の木”建築賞において、下記作品を最優秀賞及び優秀賞(各共催団体賞)に決定しました。

多くの皆様からご応募いただき、ありがとうございました。

【事例部門】

最優秀賞(県知事賞)

作品名:晴耕雨読な暮らしの住まい

zirei5

  • 所在地:安曇野市
  • 構造:木造2階建
  • 応募者:藤松 幹雄

作品集「晴耕雨読な暮らしの住まい」(PDF:8,775KB)

 

優秀賞(長野県建築士会会長賞)

作品名:安曇野の平屋の家

 zirei9

  • 所在地:安曇野市
  • 構造:木造平屋建
  • 応募者:尾日向 辰文 

作品集「安曇野平屋の家」(PDF:7,471KB)

 

優秀賞(長野県建築士事務所協会会長賞)

作品名:真田の家

 zirei18

  • 所在地:上田市
  • 構造:木造2階建
  • 応募者:news設計室 丸山 和男 

 作品集「真田の家」(PDF:10,374KB)

 

 

優秀賞(日本建築家協会JIA長野県クラブ代表賞)

作品名:ふだん木の暮らし

 zirei12

  • 所在地:伊那市
  • 構造:木造2階建
  • 応募者:建築設計室ヴェクトル一級建築士事務所 倉田 政人 

作品集「ふだん木の暮らし」(PDF:1,927KB)

 

 

優秀賞(信州建築構造協会会長賞)

作品名:古民家再生~100年余の時を経てよみがえった2世帯住宅~

 zirei21

  • 所在地:上田市
  • 構造:木造2階建
  • 応募者:株式会社林工務店 代表 林 正道 

 作品集「古民家再生~100年余の時を経てよみがえった2世帯住宅~」(PDF:13,449KB) 

 

優秀賞(長野県木材協同組合連合会理事長賞)

作品名:下條村 Yさんの家

 zirei15-2

  • 所在地:下伊那郡下條村
  • 構造:木造2階建
  • 応募者:新井建築工房+設計同人NEXT 代表 新井 優

作品集「下條村 Yさんの家」(PDF:6,134KB)

 

【提案部門】

優秀賞(信州の多様な住まい方検討専門委員会会長賞)

作品名:繋がる土間、継がれる記憶ー既存建具の再利用によって開かれる住まいー

teian3

  • 応募者:信州大学 寺内研究室(寺内 美紀子、堀田 翔平、奥村 拓実、安田 隆広、秋山 由季、水木 直人)

作品集「繋がる土間、継がれる記憶ー既存建具の再利用によって開かれる住まいー」(PDF:12,375KB)

 

 

 

 


 

信州の「住まい方」コンクール~令和元年度“信州の木”建築賞~ 表彰式の開催を中止します

 

 令和元年11月15日(金曜日)に長野市芸術館 リサイタルホールにおいて開催を予定しておりました【信州の「住まい方」コンクール~令和元年度”信州の木”建築賞】の表彰式について、台風19号による影響を考慮し、開催を中止といたしました。 

 

 

信州の『住まい方』コンクール作品を募集します! ~令和元年度 “信州の木”建築賞~

 少子高齢化 、空き家の増加、地域コミュニティの衰退、及び二地域居住など、「住まい」を取り巻く環境が大きく変化しています。

 長野県は、「住まい」における素晴らしい環境と豊かな「暮らし」を実現する可能性に溢れています。

 県では、信州らしい「住まい方」(ソフト)とそれを形にする「住宅」(ハード)について、優れた実践事例やアイデアを以下により募集しています。

募集要項等

 募集要項(PDF:241KB)

 応募シート(エクセル:39KB) 応募シート(PDF:547KB)

 リーフレット(PDF:308KB)

主催・共催

 

主催 長野県
共催 公益社団法人長野県建築士会、一般社団法人長野県建築士事務所協会 、

公益社団法人日本建築家協会長野県クラブ、信州建築構造協会、

長野県木材協同組合連合会

 

募集期間

 令和元年7月10日(水曜日) ~ 8月28日(水曜日) 消印有効

募集作品

応募テーマ

 ~信州らしい「住宅」・「住まい方」~

 

事例部門と提案部門に分けて募集をします。 
事例部門

以下のすべての要件を満たすものの実践事例

(1) 県内に所在する「住宅」※1(戸建て、長屋、共同住宅、併用住宅※2

(2) 主要構造部の全部又は一部が木造であること

(3) 信州らしい「住まい方」※3の実践

提案部門

信州らしい「住まい方」※3のアイデア提案

【提案の考え方】

 ○多様なライフスタイル等に応じた、信州で住んでみたい「住宅」・「住まい方」の計画や提案
 (イメージを含み、幅広く提案可)

 ○建物の一部を住宅として利用する等、部分的な利用に係る提案も可

 ○木造建築物以外による提案も可

 ○工事を伴わない既存住宅を活用した実例(年度要件なし、部分的な利用に係る提案も可)

※1:次の期間における新築、リフォーム等(リノベーション、古民家改修含む)を行ったもの
 新築:平成19年9月1日~令和元年5月31日までに竣工した建物
 リフォーム等:平成19年9月1日~令和元年5月31日までにリフォーム等工事を実施した建物

※2:併用住宅にあっては、延床面積の過半が住宅であること

※3:信州の豊かな自然や美しい景観を活かした住まい方や、地域の気候・風土や歴史・文化に根ざした多様な「住まい方」
 (二地域居住、まちなか暮らし、地域特性を活かした工夫等)

応募書類

  • 応募概要書(A4サイズ2頁)
  • 応募シート(A3サイズ、指定枚数以内)

※応募書類は、部門により様式・枚数に相異あります。

※概要、タイトル、コンセプト、図面、写真、コメント等により表現してください。

※詳細については、募集要項を確認してください。

提出方法

 応募概要書と応募シートを片側に綴じ、2部提出してください。

 ※最優秀賞・優秀賞等の作品については、別途電子データ等の提出を後日お願いする場合があります。

応募資格

  • 事例部門:応募作品の建築主、設計者又は工事施工者
  • 提案部門:どなたでも応募できます

表彰

  • 最優秀賞(県知事賞):1点
  • 優秀賞(共催団体賞):5点程度

※各部門ごとの表彰となります。

※記念の木製楯等を贈呈して表彰します。

※応募作品は長野県ホームページ等に掲載します。

 

表彰式

  • 日時:令和元年11月15日(金曜日)
  • 場所:長野市芸術館リサイタルホール(小ホール)

審査

審査委員(敬称略、五十音順)

審査委員長 五十田 博 京都大学生存圏研究所 教授
審査委員 荒井 洋 公益社団法人日本建築家協会長野県クラブ
  小河 節郎 一般社団法人長野県建築士事務所協会
  荻原 白 公益社団法人長野県建築士会
  宮崎 正毅 長野県木材協同組合連合会
  武者 忠彦 信州の多様な住まい方検討専門委員会(信州大学経法学部 准教授)
  山辺 豊彦 信州建築構造協会

審査基準

 次の項目などを評価対象とし、総合的に審査します

  • 信州に住みたいと思える魅力的な「住まい方」
  • 信州の地域特性等を踏まえ、それを活かす工夫
  • デザイン、地域の文化や風土、景観との調和
  • 環境負荷低減、省エネルギー化
  • 県産木材活用

審査方法

  • 一次審査〈書類選考〉 9月上旬
  • 二次審査〈現地審査〉 9月下旬
    ・現地審査は、事例部門のみ実施
    ・現地審査では、建物内部を審査する場合があります。

その他

  • 送料は応募者負担となります
  • 応募書類等は返却しません。また、建築住宅行政の啓発活動に利用する場合があります。
  • 応募書類の情報・写真についての公共印刷物(作品集、ホームページ等)への使用権は、主催者に帰属します。
  • 応募に際しては、募集要項をご確認ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建築住宅課

電話番号:026-235-7339

ファックス:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)