令和2年度“信州の木”建築賞
『環境に配慮した信州らしい住宅』を募集し表彰する令和2年度の“信州の木”建築賞において、下記の作品を最優秀賞と優秀賞に決定しました。
受賞作品
最優秀賞(県知事賞)
作品タイトル:南箕輪の農家
- 所在地:上伊那郡南箕輪村
- 応募者:HAL設計室 荒井 洋
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:宮下建設株式会社
優秀賞(共催団体賞及び審査委員特別賞)(敬称略・応募順)
信州建築構造協会会長賞
作品タイトル:安曇野の丘に建つ住宅
- 所在地:安曇野市
- 応募者:一級建築士事務所暮らしと建築社 須永 次郎、須永 理葉
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:松代建設工業株式会社
日本建築家協会JIA長野県クラブ代表賞
作品タイトル:風立つ丘の家 ~都会的里山暮らし~
- 所在地:小諸市
- 応募者:鎌田建築設計室 鎌田 賢太郎
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:株式会社アシストNAKAJIMA
審査委員特別賞
作品タイトル:子育て世代の丈夫で環境に優しい木の家
- 所在地:飯田市
- 応募者:大蔵建設株式会社 大蔵 実
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:応募者に同じ
長野県建築士会会長賞
作品タイトル:まちなかくらしの家
- 所在地:上高井郡小布施町
- 応募者:萌建築設計工房 池森 梢
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:株式会社鎌倉材木店
長野県木材協同組合連合会理事長賞
作品タイトル:いなか暮らしを満喫する家
- 所在地:須坂市
- 応募者:下﨑建築設計事務所 下﨑 明久
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:村山建設株式会社
長野県建築士事務所協会会長賞
作品タイトル:「名勝・天龍峡の家」-地域のために、そして地域産材で家を…-
- 所在地:飯田市
- 応募者:有限会社みすゞ設計 松下 重雄
- 設計者:応募者に同じ
- 施工者:大蔵建設株式会社
表彰式・講演会
日時
令和2年11月20日(金曜日)午後2時から4時30分まで(予定)※終了しました。
場所
表彰式
講演会
講師:信州大学工学部建築学科 教授 高村 秀紀 氏
- 「木材を利用した建築物のこれから-住宅から高層建築まで-」
募集要項等
主催・共催
公益社団法人長野県建築士会
一般社団法人長野県建築士事務所協会
公益社団法人日本建築家協会JIA長野県クラブ
信州建築構造協会
長野県木材協同組合連合会
募集作品
県内に存する木造戸建て住宅※のうち、以下のすべてに該当するもの
- 平成27年4月1日から令和2年6月30日までに新築工事又は大規模改修工事が竣工したもの
- 次に掲げる項目を具現化したもの
- 環境にやさしく、快適な住まい
- 木を活かした住まい
- 信州らしい住まい
※店舗等の併用部分がある場合は、住宅部分が過半であること
※主要構造部の過半が木造であること
※過去の「“信州の木”建築賞」における受賞作品でないこと
審査・表彰
審査員
五十田 博(国立大学法人京都大学生存圏研究所 教授)
新井 優(公益社団法人日本建築家協会JIA長野県クラブ 代表)
高村 秀紀(国立大学法人信州大学工学部 教授)
土屋 長命(一般社団法人長野県建築士事務所協会 会長)
寺澤 雄治(公益社団法人長野県建築士会 相談役)
宮崎 正毅(長野県木材協同組合連合会 理事長)
審査基準(主な評価点)
- 設備機器や断熱材の性能のみによらず環境との共生について意欲的な取組がなされているもの。
- 温もりのある木づくりの住まい空間を創造しているもの。また、県産木材の積極的な活用、適切な構造計画等、木の特徴や良さが信州における木造住宅等の模範となるようなもの。
- これからの信州の住まいのあるべき姿を積極的に提案しているもの。
- 信州の地域特性等を踏まえ、それを活かす工夫が建築計画においてなされているもの。
- デザインに優れ、地域の文化や風土、まちなみや周辺の景観と調和がなされているもの。
- 建設費やランニングコスト(光熱費等)の縮減等について考慮されており、今後の信州における木造住宅の普及に寄与すると考えられるもの。