ここから本文です。
更新日:2025年3月14日
建設候補地の、所有関係・地形及びライフライン等の状況を事前に把握しておくことが、災害発生時の迅速な整備に重要となります。
このため、県ではこの一覧表を作成し定期的に最新の情報に更新しています。
520箇所(前回518箇所(令和6年2月29日時点))
3,105,461.45平方メートル(前回3,134,860.45平方メートル)
(1)100平方メートル/戸で整備した場合:30,893戸(条件の悪い敷地の場合)(前回31,191戸)
(2)70平方メートル/戸で整備した場合:44,065戸(通常の敷地の場合)(前回44,489戸)
※阪神淡路大震災時の実績から想定した一戸当たりの必要敷地面積
(いずれも「長野県応急仮設住宅建設マニュアル」に基づく)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください