ホーム > 教育委員会会議・審議会・検討委員会など > 長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 令和4年度長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 第1098回長野県教育委員会定例会会議録

ここから本文です。

更新日:2023年2月21日

第1098回長野県教育委員会定例会会議録

1 日時

 令和5年(2023年)1月16日(月)

 午後2時00分から午後3時20分まで

 

2 場所

 県庁本館棟3階 特別会議室

 

3 議題等

○議題
 議第1号 職員の処分について                            
 議第2号 「高校改革 ~夢に挑戦する学び~ 再編・整備計画【三次】」について                  
 議第3号 高校再編に係る再編実施基本計画について           
 議第4号 第3次長野県特別支援教育推進計画(案)について          
 議第5号 第3次長野県スポーツ推進計画(案)について                   

 

○教育長報告事項
 (1) 県立歴史館冬季企画展「高遠藩の遺産―最後の藩主が残したもの―」                      
 

○その他
 (1) 学びの改革実践校の取組紹介                           
 
 

 

 ○委員

 教育長職務代理者 酒井英樹

 委員 塚田裕一

 委員 中川綾

 委員 荒川玲子

 

 ○その他

 内堀教育長、尾島教育次長、今井教育次長、小野沢参事(高校教育改革推進担当)、松本教育政策課長、加藤参事兼義務教育課長、服部参事兼高校教育課長、宮澤参事兼高校再編推進室長、酒井特別支援教育課長、曽根原参事兼学びの改革支援課長、滝澤参事兼心の支援課長、久保文化財・生涯学習課長、永岡保健厚生課長、北島スポーツ課長、下條国民スポーツ大会準備室長

 

会議録

内堀教育長
 ただいまから第1098回「長野県教育委員会定例会」を開会いたします。
 初めに、本日、矢島委員から欠席する旨の報告がありました。過半数の委員の出席を得ておりますので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第3項の規定によりまして、本会議は有効に成立していることを申し添えます。
 本日の審議事項中、議第1号「職員の処分について」は、特定の個人に関する情報が含まれている議案です。
 つきましては、議第1号を非公開とすることが適当と思われますが、御異議ございませんか。

 

全委員
 異議なし。

 

内堀教育長
 御異議ございませんので、議第1号につきましては、非公開とすることに決定いたしました。
 なお、非公開議案につきましては、最後に審議することといたします。
 それでは、議題に入ります。議第2号「『高校改革~夢に挑戦する学び~再編・整備計画【三次】』について」、宮澤高校再編推進室長から説明をお願いします。

 

宮澤高校再編推進室長
(資料説明)

 

内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御意見、御質問がありましたら、発言をお願いいたします。
 それでは、議第2号を原案どおり決定したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

全委員
 異議なし。

 

内堀教育長
 御異議ございませんので、議第2号を原案どおり決定いたします。
 次に議第3号「高校再編に係る再編実施基本計画について」、宮澤高校再編推進室長から説明をお願いします。

 

宮澤高校再編推進室長
(資料説明)


内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御意見、御質問がありましたら、発言をお願いいたします。よろしいですか。
 それでは、議第3号を原案どおり決定したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

全委員
 異議なし。

 

内堀教育長
 御異議ございませんので、議第3号を原案どおり決定いたします。
 次に議第4号「第3次長野県特別支援教育推進計画(案)について」、酒井特別支援教育課長から説明をお願いします。

 

酒井特別支援教育課長
(資料説明)


内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御意見、御質問がありましたら、発言をお願いいたします。
 中川委員、どうぞ。

 

中川委員
 御説明ありがとうございました。とても丁寧に作られていて安心して読むことができました。各章の中に目標が幾つかあるという構成になっていると思うのですが、一つずつに成果指標があるものとないものがあります。個人的には全部の目標に対して成果指標があったほうがいいと思いますが、ない理由があれば教えていただきたいです。

 

内堀教育長
 いかがですか。

 

酒井特別支援教育課長
 ありがとうございます。成果指標については、目標や計画を推進していく上でとても大事な要素だと認識しているのですが、どうしても学びの面で、成果指標、目標が立てづらい部分について、あえて立てるとミスリードになるところなどいろいろと検討した状況が今のところになります。
 今、中川委員から御指摘をいただきましたので、再度、全ての章でどういった数値目標がよいか検討させていただきたいと思っております。

 

中川委員
 ありがとうございます。例えば、巡回支援が一校につき何回とか、ちょっとした具体的な数字が出ると、より目標と目指していることが一致して、皆さんがそれを使って動きやすくなるのかなと思いました。
 この成果指標をつくることによって、いろいろな具体的な方向性が見えてくるようになるとよりいいのかなと感じたところです。すみません。ありがとうございます。

 

内堀教育長
 ほかにはございますか。よろしいでしょうか。
 中川委員、これはこの後パブリックコメントもやるということですので、今の御意見はパブリックコメントの他の御意見とあわせて検討させていただくこととし、とりあえず案として県教委からお示しするものについては、これでやらせていただいてよろしいですか。

 

中川委員
 大丈夫です。

 

内堀教育長
 それでは、議第4号を原案どおり決定したいと思いますが、御異議ございませんか。

 

全委員
 異議なし。

 

内堀教育長
 御異議ございませんので、議第4号を原案どおり決定いたします。
 次に議第5号「第3次長野県スポーツ推進計画(案)について」、北島スポーツ課長から説明をお願いいたします。

 

北島スポーツ課長
(資料説明)

 

内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御意見、御質問がありましたら、発言をお願いいたします。
 荒川委員、どうぞ。

 

荒川委員
 お願いします。まず、今の時代の状況に合わせて「○新」というところで、新しい取組について分かりやすく記してあるところがとてもいいなと思っております。
 気になるところが一つあるのですが、21ページの○新の「公立中学校等における学校部活動の地域クラブ活動への移行」のところです。こちらの移行については、休日の部活動から地域に移行していくというところは間違いないと思うのですが、「まずは休日の活動に重点を置き」というところで、これまで短時間で効率が上がる活動をし、土曜日と日曜日のどちらか1日とすると定めていたと思うのですが、この表現だと、まずは休日の活動に重点を置くというように、何となく長時間やってもいいという誤解を生むような表記にもなるかと思いますので、この後の表現をもう少し変えていただくと、より子どもたちの健やかな成長と、短時間で効率的という本来の目標につながるかなと個人的には思います。
 以上です。

 

内堀教育長
 いかがですか。

 

北島スポーツ課長
 ありがとうございます。
 地域クラブ活動につきましても、今、我々が定めております「長野県中学生期のスポーツ活動指針」に基づいて行われることが大事だという認識を持っております。確かに御指摘のような懸念はございますので、また検討させていただきたいと思います。

 

内堀教育長
 ほかにございますか。
 では、先ほどと同じように、これでやらせていただいてよろしいですか。誤解を生まないように直したほうがいいですか。

 

北島スポーツ課長
 よろしければ一旦これでパブリックコメントをやらせていただいて、多分いろいろと御意見が出てくると思いますので、また改めてお諮りさせていただきたいと思います。

 

内堀教育長
 分かりました。よろしいですか。

 

荒川委員
 はい。分かりました。

 

内堀教育長
 今のところも含めまして、パブリックコメントを求める案としてはこれで行きたいということですので、議第5号を原案どおり決定したいと思いますが、御異議ございませんでしょうか。

 

全委員
 異議なし。

 

内堀教育長
 それでは、御異議ございませんので、議第5号を原案どおり決定いたします。
 続いて教育長報告事項に入ります。
 教育長報告事項(1)「県立歴史館冬季企画展『高遠藩の遺産-最後の藩主が残したもの-』」について、久保文化財・生涯学習課長から説明をお願いいたします。

 

久保文化財・生涯学習課長
(資料説明)

 

内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御質問、御意見がありましたら、発言をお願いいたします。よろしいでしょうか。
 以上で教育長報告事項(1)を終了いたします。
 続いてその他に入ります。その他(1)「学びの改革実践校の取組紹介」として、松本市立明善小学校及び伊那市立伊那中学校の取組を曽根原学びの改革支援課長からお願いいたします。

 

曽根原学びの改革支援課長
(資料説明)

 

内堀教育長
 ただいまの説明につきまして、御質問、御意見がありましたら、発言をお願いいたします。よろしいでしょうか。
 それでは、以上でその他(1)を終了いたします。
 それでは、以上で公開による審議を終了いたします。
 これから非公開の審議に入りたいと思いますので、恐れ入りますが、傍聴人の方は退室をお願いいたします。
 

お問い合わせ

教育委員会 

電話番号:026-235-7421

ファックス:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)