10月25日 |
活動ホットニュース(松本農業農村支援センター) |
10月20日 |
長野県食と農業農村振興審議会松本地区部会の委員を公募します |
10月18日 |
松本農業女子くららがクッキング講座 「『実りの秋、農家めし』〜メンバーの農産物を使った料理を作って食べよう!~」を開催しました。 |
10月11日 |
過去の技術情報(松本農業農村支援センター) |
9月14日 |
令和5年度長野県農業士協会中信ブロック研修会を開催しました |
9月13日 |
工事の進捗状況報告について |
9月13日 |
盗難絶対防止!~今年も守るぞ山辺地区の農産物~ |
8月30日 |
長野県食と農業農村振興審議会松本地区部会を開催しました |
8月22日 |
松本農業農村支援センター農業農村振興課 |
6月29日 |
水田乗用除草機の実演会を開催しました |
6月15日 |
「松本農業女子くらら」による農機具講習会が開催されました |
6月12日 |
安曇野市立三郷小学校3年生がりんごの摘果を体験しました |
6月12日 |
アグリマスターセミナー【果樹コース】を開講しました |
5月30日 |
松本農業農村支援センター |
2月21日 |
令和4年度松本地域青年農業者研修会を開催しました。(令和5年1月31日) |
2月17日 |
水稲後継者ネットワークが独自勉強会を開催しました。(令和5年2月10日) |
12月28日 |
令和4年度アグリマスターセミナー基礎コース(第3回)を開催しました(令和4年11月17日) |
12月27日 |
平成29年7月18日食と農業農村振興審議会松本地区部会 |
12月27日 |
エコファーマーについて |
12月27日 |
飼料・飼料添加物の製造・輸入・販売業者の届出(松本農業農村支援センター農業農村振興課) |
12月27日 |
平成29年9月27日食と農業農村振興審議会松本地区部会 |
12月27日 |
平成30年7月18日食と農業農村振興審議会松本地区部会 |
12月22日 |
令和4年度アグリマスターセミナー経営管理コースの開講式を行いました(令和4年12月1日) |
12月14日 |
蜜蜂飼育届(松本農業農村支援センター農業農村振興課) |
12月14日 |
動物病院の届出(松本農業農村支援センター農業農村振興課) |
12月12日 |
家畜人工授精所開設許可申請について(松本農業農村支援センター農業農村振興課) |
12月1日 |
家畜人工授精師免許について(松本農業農村支援センター農業農村振興課) |
11月22日 |
松本市新しい農業経営者協議会(サラダクラブ)が松本市内の保育園へ農産物を提供しました(令和4年11月10日、11日) |
11月11日 |
長野県食と農業農村振興審議会松本地区部会を開催しました |
11月10日 |
長野県農業士協会中信ブロック研修会が開催されました(令和4年10月28日) |
11月9日 |
農業経営者協会安曇野支部「営農懇談会」が開催されました(令和4年10月5日) |
10月12日 |
令和4年度アグリマスターセミナー経営管理コースの受講生を募集します。 |
10月11日 |
令和4年度 水田の水管理システム見学会が開催されました(令和4年8月24日) |
9月20日 |
農業制度資金 |
9月20日 |
若手農業者がプロジェクト活動・意見発表を行いました |
9月20日 |
アグリマスターセミナー基礎コース第1回を開催しました |
9月20日 |
アグリマスターセミナー基礎コース第2回を開催しました |
9月20日 |
「農作業事故防止」及び「救急救命法」講習会を開催しました(令和4年8月2日) |
9月20日 |
令和4年度松本地区飼料用とうもろこし現地検討会を開催しました(令和4年8月24日) |
8月22日 |
長野県食と農業農村振興審議会松本地区部会を開催しました |
1月6日 |
農地の転用には許可が必要です |
4月1日 |
「家畜の伝染性疾病の侵入を防止するため~海外へ旅行される方へのお願い~」(農政課) |
2月8日 |
豚コレラに関する相談窓口を設置しました(平成31年2月8日) |
4月19日 |
リンク |
12月24日 |
サイトマップ |