研修日記組織・内容 平成21年9月
農業大学校研修部ってどんなことやってるの?
そんなあなたの疑問にお答えすべく、実際の研修模様を日記にしてお伝えします!
研修部に興味のある方は是非ご覧ください。
8月 10月
9月29日 田んぼの網外し |
|
|
網外しが終わって稲刈りの打合せ |
|
今日は、稲刈りの準備として7月に鳥避けのためにかけた防鳥網を外しました。網のおかげでスズメの害もほとんどありませんでした。網をかけるときに基礎研修生も一緒に作業をしていたため、短時間で片付けることができました。後は稲刈りをするだけです。 |
9月18日 大特(農耕車)の試験日 |
|
|
今日は、研修の総仕上げ大特(農耕車)の試験日でした。全員合格を目指して練習してた甲斐があり、今年度初めて全員合格となりました。 |
9月15日 大特研修が始まりました |
|
|
今日から18日まで、大特(農耕車)の研修が始まりました。今回は八ヶ岳中央農業実践大学校の学生さんが大勢受講(一般の方も受講されました)されました。 |
9月11・12日 アグリターン農業研修 体験コース 第3回目 |
|
9月11日 圃場見学
依田さん宅視察
大井部長圃場視察
12日 田島さん圃場視察
|
11、12日にアグリターン農業研修体験コース(第3回目)を開催しました。11日の午前中は、これまでの研修で苗を植えたり種を播いたり、管理に汗を流した農作物の生育状況を見てまわりました。午後は佐久市に就農して、野菜栽培と手作りジャムを販売している依田さんご夫婦のお宅に視察に行きました。依田さんには農作物の栽培から加工、販売にいたるまで幅広く説明していただき、また、ジャムの試食もさせていただきました。研修生には大変勉強になったようです。また、住宅地の真ん中で、研修部大井部長が栽培管理している花畑を見学しました。12日はあいにく雨降りとなってしまい、予定の作業がほとんどできませんでした。午後には急遽、小諸市へ就農しリンゴ栽培を行っている田島さんの圃場に視察に行きました。田島さんは佐久市にリンゴの成園を借りているのと、小諸市に農地を取得し、来年春にリンゴの苗木を植えるため、開墾、土づくりをしています。新規に就農する場合、条件の良い農地が見つかるとは限りませんので、就農を考えている研修生にとって田島さんの圃場は良い研修の場となると思います。 |
9月9日 秋野菜の種まき |
|
|
今日は、大根、野沢菜の種まきをしました。トラクターで砕土しておいたところを管理機+人力で畝立てをし播種しました。基礎研修生も管理機や鍬の使い方も大変上達し、あっという間に作業が終わりました。ただ、心配なことは、このところ全然雨が無く、土がカラカラに乾ききっていたこと。早く芽がでればいいのですが・・・ |
9月8日 チェーンソーの使い方を研修しました |
|
|
今日は、チェーンソーの使い方の研修を行いました。林災防の方を講師に、午前中は安全な使い方とチェーンソーの点検や刃の研ぎ方を教わりました。午後は、実際に木を切り倒したり、枝払いや丸太に切る実習を行いました。これで、どんな木も片付けられそうです。 |
9月4日 大特(農耕車)の試験日 |
|
|
今日は、研修の総仕上げ大特(農耕車)の試験日でした。全員合格を目指して練習してきましたが、残念なことに4名が不合格となってしまいました。残念だった研修生もまだチャンスがありますのでチャレンジしてください。私たちも次回こそ全員合格になるようがんばります。 |
9月1日 大特研修が始まりました |
|
|
今日から4日まで、農業大学校総合農学科1年生の大特(農耕車)の研修が始まりました。初めてトラクタに乗る学生もいて、慣れるまでちょっと大変です。 |