ここから本文です。
更新日:2014年5月20日
農業大学校
平成23年度 研修日記
農業大学校研修部ってどんなことやってるの?
そんなあなたの疑問にお答えすべく、実際の研修模様を日記にしてお伝えします!
研修部に興味のある方は是非ご覧ください。
4月29日 親子農業体験第1回を行いました |
|||||
|
6組の親子、計23名に参加していただき、ヒマワリ、マリーゴールドの種まきやペチュニアやラベンダーのさし芽、ミニトマト苗の鉢上げをしました。 |
4月28日 ミニトマト農家へ視察に行きました |
|||
|
小諸市のミニトマト農家を視察し、技術や経営を研修しました。この農家は、土づくりと仕立て技術にこだわり、優良な経営をされています。
|
4月27日 桜の苗木を定植しました |
|||||
|
ソメイヨシノ20本とシダレザクラ30本を基礎研修生が定植しました。この事業は、小諸市が事業主体で緑の募金により配布された苗木です。将来、農業大学校研修部で花見ができることが楽しみにしています。 |
4月23日 アグリターン農業研修「体験コース」第1回2日目を行いました |
|||||
|
あいにくの空模様の中、実習内容についての講義のあと、野菜コースはバレイショとネギの定植作業、果樹コースはももの摘蕾作業の実習を行いました。野菜コースでは、さっそく先日の鍬の使い方の実習が役立ち、スムーズに作業が進んだようです。果樹コースでは、天気が良ければ浅間山が見えるロケーションでの作業となるはずだったのが、担当者の日頃の行いのせいか・・・すいません |
4月22日 アグリターン農業研修「体験コース」第1回1日目を行いました |
|||||
|
本年度も農業に興味を持っている方への体験型研修として、アグリターン農業研修体験コースを開講しました。偶然にも昨年とまったく同数の野菜コース9名、果樹コース7名計16名でのスタートとなりました。 |
4月21日 アスパラガスのほ場づくりを行いました |
|||
|
本年度3aのほ場で新しくアスパラガスを植え付けるため、牛糞堆肥を3.3t投入し、ほ場づくりを行いました。 |
4月21日 県内地方新聞社からの取材がありました | |||
|
農業大学校研修部の活動や農業を志す人のために様々な研修を行っている内容について長野県内の新聞社が取材に来られました。 |
4月21日 育苗管理研修会を開催しました |
|||
|
この時期は、野菜、水稲、花き等各作物の育苗管理が盛んで、気象変動が大きい時期です。そのため、水管理や温度管理等についてのポイントを各作物担当から説明を行いました。 |
4月19日 基礎研修 りんご農家を視察しました |
||
|
小諸市のりんご農家へ視察に行きました。 |
4月19日 立科町の津金寺を視察しました |
|||
|
津金寺の境内は、『長野県郷土環境保全地域』に指定されており、20年余りの歳月をかけて整備され、それまでひっそりと自生していた野草を殖やされてきました。 |
4月18日 パイプハウスの構造についての研修を行いました |
|||
|
研修生と職員が長野市松代の農業大学校農学部で、パイプハウス2棟を解体し、研修を行いました。 |
4月14日 水稲播種実習を行いました |
||
|
水稲の播種は、手順さえ覚えてしまえば割と簡単ですが根気のいる作業です。 |
4月13日 基礎研修で接ぎ木実習を行いました |
|||
|
りんごの接ぎ木の講義と実習を行いました。もちろん初めての接ぎ木で、ナイフでえんぴつを削った経験はあっても、なかなか思うように穂木を平らに削れなかったり、接がれる側への切り込みもうまくいかなかったり苦労していました。まあ、何事も経験です。これで理屈と方法は学んだので、あとは経験を積むことです。しばらくしたら結果が出ます。ドキドキですね。 |
4月13日 研修生がジャガイモの定植を行いました |
|||
|
基礎研修生がジャガイモの定植を4aのほ場で行いました。 |
4月12日 小農具の使用方法を学びました | ||
|
くわや管理機等の小農具の使用方法について大井部長が1日実技中心に行いました。研修生は、これから軽トラックで資材や農機具を積み込むことが増えるため、南京結びを直ぐに活用したいと抱負を述べました。 |
4月11日 研修生栽培ハウス現地検討を行いました |
||
|
本年度の研修生は、基本的に1名1ハウス(大きさ約1a)を1年間管理します。 |
4月11日 消防訓練行いました |
|||
|
農業大学校研修部と研修生、野菜花き試験場佐久支場職員の職員が合同で消防訓練を行いました。 |
4月7日 りんごの苗木を定植しました |
||
|
基礎研修で果樹を専攻した研修生が初の実習で、りんごの苗木の定植をしました。 |
4月7日 場内案内説明を行いました |
||
|
平成23年度基礎研修の研修がスタートしました。 |
4月7日 場内案内説明を行いました |
||
|
左の写真は、62年前(昭和24年4月)に設立されました「長野県立経営伝習農場」の正門の門柱です。 長野県農業大学校の歴史も学びました。 |
4月6日 平成23年度の開講式を行いました |
||
|
平成23年度の基礎研修とチャレンジ研修の開講式を行い、小林校長が激励のエールを送りました。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください