ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > マツナガ建設株式会社

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

マツナガ建設株式会社

郷土の豊かな未来と働く人の夢としあわせを実現する

c-00000136.jpeg

.

事業内容

北信地域を中心に土木・建築工事の設計・施工管理を行っています。

○土木工事:道路・砂防・河川・林道ほか公共工事、民間工事
○建築工事:公共施設の新築・改修・耐震、民間の工場・事務所等の新築・改修
○住宅設計・施工

私たちの役割は、工事現場でスケジュールや品質・コスト・安全などを管理したり監督する施工管理と言うお仕事です。

企業の特徴・PR等

□創業125年の信頼と実績、技術力が自慢の会社です。
 土木・建築工事を通して時代の変化と共に、多様化するニーズに対応した豊かな地域づくりに貢献しています。

□当社では、社員がゆとりを持ちつつ、自分の持てる力を最大限発揮して仕事に取り組める様、風通しの良い職場環境づくりに力を入れています。
 平均年齢が38.8歳と若く、和気あいあいとした中で、お互い切磋琢磨していますので、是非ご体感いただければと思います。
 

プログラム内容

 <職業体験型プログラム>

●受入日数 3日間

●実習内容
当社のインターンシップは、土木・建築の合同プログラムなので、両方が学べます。
私たちと一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか!

◇1日目・・・AM:オリエンテーション、業界説明、会社説明
       PM:安全管理の実習

◇2日目・・・AM:CAD体験
       PM:建築現場での業務体験(工事写真撮影や検測など)

◇3日目・・・AM:測量機器を使った墨出
       PM:土木現場での業務体験(ドローン操縦・現場での結び方など)、
          先輩社員との座談会、フィードバック

●募集職種 土木施工管理/建築施工管理

●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生

●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可

●受入人数 各回最大)4名

●留学生受入 受け入れ不可

受入情報

●実習予定場所 須坂市本社および近隣の現場

●交通手段 長野電鉄線 須坂駅 徒歩20分

●受入日程 ①8月20日(水)~22日(金)

      ②8月27日(水)~29日(金)

      ③9月3日(水)~5日(金)

●特記事項
現場実習時は、作業着・安全靴・ヘルメットなどの一式を貸与します。
インターンシップ期間中の昼食は会社で準備します。

基本情報

●会社名 マツナガ建設株式会社

●本社所在地 〒382-0098 長野県須坂市墨坂南三丁目10番8号

●業種 建設業

●ホームページ http://www.matunaga.jp/

 

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版