ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 生活協同組合コープながの
ここから本文です。
更新日:2025年4月2日
食べるしあわせ、自分らしいくらし、「ともに」の力で、笑顔の明日を
![]() |
.
長野県全域を事業エリアとし、宅配や店舗での食料品を中心とした生活用品の販売事業のほか、保障事業、福祉事業、学校職域事業、各種サービス事業と、暮らしやすい地域社会づくりのための組合員活動に取り組んでいます。これらの活動を通して、全国の生協や行政・諸団体と連帯・連携の輪を広げ、SDGsの実現をめざしています。
私たちは“くらしがテーマの協同組合”です。また「コープデリ生活協同組合連合会」の一員で、共通理念『CO‐OP ともに はぐくむ くらしと未来』のもと、くらしの願いの実現や安心して暮らせる町づくりへの貢献を目指しています。
基幹事業の宅配事業は、ひとり暮らしのご高齢者、共働きの方、子育て中の方など、様々なライフスタイルに合わせて玄関先まで商品とともに笑顔をお届けしたり、長野県をはじめ36市町村と「地域見守り活動に関する協定」を結び、必要に応じて行政や関係者へ連絡を取ることもしています。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 5日間
●実習内容
【実施内容】
1日目:オリエンテーション(WEB)
2日目:お店の見学、品出し体験
3日目:宅配商品の仕分け作業、コープ商品の調理体験、試食、おすすめトーク作り
4日目:トラック同乗体験
5日目:ふりかえり
【実施店舗】
◇8月4日(月)~8月8日(金)
■2日目:コープ長野稲里店(長野市稲里町中央3-38-1)
■3日目:コープながの長野センター(長野市村山482-3)
■4日目:ご希望のコープデリ宅配センターをお選びいただけます。
・中野センター(中野市江部川原田1385-3)
・長野センター(長野市村山482-3)
・篠ノ井センター(長野市篠ノ井御幣川656)
・上田センター(上田市上塩尻嶋崎313-1)
・佐久センター(北佐久郡御代田町御代田聖原1062-2)
・池田センター(北安曇郡池田町会染9011-16)
・安曇野センター(安曇野市豊科高家1159-4)
・塩尻センター(塩尻市広丘野村3033)
・諏訪センター(諏訪市湖南城下3174)
・伊北センター(上伊那郡箕輪町三日町1396-2)
・飯田センター(飯田市松尾寺所7912)
■5日目:コープながの本部(長野市篠ノ井御幣川668)
◇9月1日(月)~9月5日(金)
■2日目:コープ安曇野豊科店(安曇野市豊科2637-4)
■3日目:コープながの安曇野センター(安曇野市豊科高家1159-4)
■4日目:ご希望のコープデリ宅配センターをお選びいただけます。
・中野センター(中野市江部川原田1385-3)
・長野センター(長野市村山482-3)
・篠ノ井センター(長野市篠ノ井御幣川656)
・上田センター(上田市上塩尻嶋崎313-1)
・佐久センター(北佐久郡御代田町御代田聖原1062-2)
・池田センター(北安曇郡池田町会染9011-16)
・安曇野センター(安曇野市豊科高家1159-4)
・塩尻センター(塩尻市広丘野村3033)
・諏訪センター(諏訪市湖南城下3174)
・伊北センター(上伊那郡箕輪町三日町1396-2)
・飯田センター(飯田市松尾寺所7912)
■5日目:コープ安曇野豊科店(安曇野市豊科2637-4)
●募集職種 宅配事業 地域担当/店舗事業 販売担当
●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可
●受入人数 3名
●留学生受入 受け入れ不可
●実習予定場所 8月長野市/9月安曇野市
●交通手段 「公共交通機関」又は「自家用車」でお越しください。
●受入日程 ①8月4日から5日(長野市エリア)
②9月1日から5日(安曇野エリア)
③
●特記事項
交通費の支給あり(1日当たり上限3000円)
●会社名 生活協同組合コープながの
●本社所在地 〒388-8555 長野県長野市篠ノ井御幣川668
●業種 卸売小売業
●ホームページ https://nagano.coopnet.or.jp/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください