ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 有限会社和建築設計事務所

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

有限会社和建築設計事務所

「ないものを創る」から和建築設計事務所のフィールドは世界だ!

 

c-00000024.jpeg

.

事業内容

1 建築設計監理業務:東京都の公共施設を主に委託受けて実施しています。( 2025年は設計業務は1、監理業務は1)
2 建築に関わる技術研究開発:国土交通省、環境省等の委託による建築に関わる研究をしています。(2025年から3年間は環境省の公募型研究開発(世界初新しい断熱材))
3 事業化:ベトナム社会主義共和国における日本型木造省エネルギー住宅技術普及をしています。(2023年から継続中)

企業の特徴・PR等

1 建築設計監理業務:これまで無かった公共建築物の設計監理をしています。業務委託は発注者(東京都)と契約しています。←【ポイント】下請けの業務はしていません。
2 建築に関わる技術研究開発:国の公募型研究開発をしています。←【ポイント】和建築設計事務所のスタッフは全員 府省共通研究機関登録の研究者です。
3 事業化:ベトナム政府機関と共同で実施しています。←【ポイント】海外での調査・セミナー開催を毎年実施しています。

プログラム内容

 <職業体験型プログラム>

●受入日数 10日間

●実習内容
〇 インターンシップ参加時期によってプログラムは変わる可能性があります。
〇 大学協定によるインターンシップも同時に行っている可能性があります。
〇 海外からのインターンシップも同時に行っている可能性があります。

1日目 オリエンテーション・会社説明等
2日目から9日目
    下記の業務を本社にて補佐
    ・ 設計業務:東京都公共施設(染井霊園)   ←【ポイント】100年使用する公共施設
    ・監理業務:東京都公共施設(雑司ヶ谷霊園)←【ポイント】これから必要とされる公共施設
    ・研究開発:研究開発(長野県資源でつくるCO2削減断熱材開発・実証)
     ←【ポイント】国際特許(145国)を申請中 海外への展開も計画
    ・事業化:ベトナム社会主義共和国での調査 ←【ポイント】海外の研究機関との連携
10日目 まとめ 最終日はランチミーティングがあります。

●募集職種 建築設計・監理・技術開発

●対象学生 大学院生・大学生・短大生

●文系理系 理系の学生が良い(建築の専門分野を勉強していないと難しいプログラムである。)

●受入人数 2名

●留学生受入 受け入れ可(カタコトでも可)

受入情報

●実習予定場所 本社

●交通手段 JR塩尻駅から徒歩20分・自転車10分 塩尻インターから5分

●受入日程 ①7月28日から10日間

      ②8月4日から10日間(お盆休暇8月9日から17日除く)

      ③8月18日から10日間

●特記事項
和建築設計事務所へのインターンシップ希望する方へ
和建築設計事務所は建築設計事務所の業務の可能性を追求しています。大学では教えることができない業務を体験できます。
業務エリアは国内外を問わず取り組んでいます。
大学での勉強では建築の視野を狭くする傾向にあります。本来の建築士が携わる業務を是非、和建築設計事務所で体験してください。
また、建築士を目指し建築設計事務所の開設を考えている方は、是非和建築設計事務所で体験してください。

基本情報

●会社名 有限会社和建築設計事務所

●本社所在地 〒399-0703 長野県塩尻市広丘高出西原1955番3

●業種 建設コンサル・設計

●ホームページ http://www.kazu-design.co.jp/

 

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版