ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 高島産業株式会社
ここから本文です。
更新日:2025年4月2日
挑戦を楽しもう!
![]() |
.
●金属部品の製造
●医療機器部品の製造、研究開発
●デスクトップ型加工機械、合理化機械の設計、製造
●半導体ウェハ加工
腕時計部品の製造で培った「微細精密加工技術」を強みに、多彩なものづくりを行う企業です。
創業から80年間にわたり培ってきたその技術力を生かし、近年では自社製品である小型加工機「MULTIPRO」や医療機器の開発も積極的に行い、パーツサプライメーカーから自社製品を持つメーカーへと発展しています。
時計・車・IC・機械・医療など、幅広い分野で今後も創造的なものづくりに挑戦し続けていきます。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 5日間
●実習内容
1_デスクトップ型加工機を用いた金属加工コース
●実習内容
当社製デスクトップ型加工機【MULTIPRO】を操作し、金属加工を体験していただくコースです。
1日目…オリエンテーション・会社説明・工場見学 ・当社製NC加工機のプログラム学習
2~4日目…当社製NC加工機のプログラム学習・加工実習
5日目…加工実習試験、フィードバック等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2_医療機器開発コース
●実習内容
当社の開発部門にて医療機器【ステント】の設計から加工までを体験していただくコースです。
1日目…オリエンテーション・会社説明・工場見学
2~4日目…医療機器(ステント)の設計と製造実習
5日目…フィードバック等
●募集職種 1_電気・機械設計職/2_研究開発職
●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
●文系理系 理系の学生が良い(1_プログラミングによる加工実習のため、理系学生が望ましい/2_研究開発に携わりたい理系学生が望ましい)
●受入人数 各1~2名
●留学生受入 受け入れ不可
●実習予定場所 高島産業株式会社本社(長野県茅野市金沢5695-6)
●交通手段 JR青柳駅から徒歩25分、諏訪南インターから車で3分
●受入日程 ①8月~9月随時(個別相談の上、決定します)
②
③
●特記事項
実習中は、社員寮(諏訪市)の利用が可能です。
詳細はお問い合わせください。
●会社名 高島産業株式会社
●本社所在地 〒391-0012 長野県茅野市金沢5695-6
●業種 製造業
●ホームページ https://www.takashima.co.jp/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください