ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 篠原義法税理士事務所

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

篠原義法税理士事務所

税の専門家として社会貢献。 企業の『税のホームドクター』として会社を毎月訪問し、元気な会社づくりを応援します。

 

c-00000059.jpeg

.

事業内容

■税理士事務所
税法にもとづき、法人個人事業の決算、申告をします。
給料の年末調整、個人の確定申告、相続・譲渡等の各種税務相談と申告、経営改善のお手伝いをします。

企業の特徴・PR等

TKCコンピュータ-会計事務所。
TKC全国会巡回監査率85%以上連続達成表彰事務所。
開業55周年。
経済産業省認定経営革新等支援機関。
地域企業と家庭の『税のホームドクター』でありたいと思っています。
年間休日129日(令和7年)。
TKC研修制度を通じて監査担当者に必要な充実した研修を用意しています。
 ※巡回監査士補資格取得のための研修(55時間)は、就業時間内に実施。
風通しの良い明るい親切な雰囲気の職場です。
弊所中小企業診断士が経営改善のお手伝いをします。

 

プログラム内容

 <職業体験型プログラム>

●受入日数 2日間

●実習内容
■1日目
1)朝礼参加:自己紹介
2)誓約書、感染防止に関する誓約書、覚書の確認・提出
3)インターンシップ実習の目的の確認
4)2日間の予定のお知らせ
5)会計事務所の1日及び1年間の流れの説明
6)施設(+佐久地域※地域外出身者対象)の案内
7)パワーポイントによる当事務所の特徴、巡回監査、研修内容の説明
8)監査担当者の仕事内容、入所後の研修実務の流れの説明
9)実務研修:源泉税・住民税
10)動画研修(TKCシステムを活用した実務について)
11)午後のお茶の時間における所員とのコミュニケーション
12)週報の入力

■2日目
1)朝清掃・朝礼参加
2)税理士、監査担当者への質問(事前のお渡しする『会社だより』の内容に関する質問など)
3)実務研修:伝票仕訳、伝票入力(TKCシステム上)
4)動画研修(TKCシステムを活用した実務について)
5)週報入力
6)実務体験レポートの作成・提出

●募集職種 税理士業務補助(監査担当)

●対象学生 大学院生・大学生・専門学校生

●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可

●受入人数 若干名

●留学生受入 受け入れ不可

受入情報

●実習予定場所 篠原会計事務所(本社):佐久市臼田

●交通手段 JR佐久平駅より車で20分。JR臼田駅より車で5分

●受入日程 ①随時(ご希望を踏まえて、個別に日程を調整)

      ②

      ③

基本情報

●会社名 篠原義法税理士事務所

●本社所在地 〒384-0301 長野県佐久市臼田2223-1

●業種 専門サービス

●ホームページ https://www.tkcnf.com/shinohara

 

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版