ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 軽井沢犬のほいくえんVita
ここから本文です。
更新日:2025年4月2日
犬も、人も、ずっと笑顔!
.
軽井沢犬のほいくえんVitaは、長野県軽井沢・佐久市および群馬県で様々なペット関連サービスを提供しています。
主な事業内容は以下の通りです。
1. 犬の保育園
2. ドッグホテル
3. トリミングサロン
4. 犬のしつけ教室
5.プライベートレッスン、問題行動カウンセリング
6. ペットシッター・散歩代行
7.ペットグッズの販売
私たちは、愛犬の健康と幸福を第一に考え、様々なサービスを提供しています。
軽井沢犬のほいくえんVitaでは、愛犬がストレスなく過ごせるよう、広々としたドッグランや自然豊かな環境で過ごしています。また、飼い主様向けの教室として、パピークラスやしつけ教室、ノーズワーククラスなど、様々なプログラムを用意し、愛犬の成長をサポートします。
愛犬の育て方やトレーニング、トリミング、食事、スウェーデン式ドッグマッサージなど、それぞれのスタッフの専門分野を飼い主様にご提供しています。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 5日間
●実習内容
軽井沢犬のほいくえんVitaでは、インターンシッププログラムを提供しています。
このプログラムは、動物関係の専門学校や大学に在学中の方を対象としており、ドッグトレーナーやトリマーとしての就職を目指す学生に適しています。
インターンシップの期間は5日間で、実際の業務を通じて犬の扱いやトレーニング技術を学ぶことができます。具体的には、犬の社会化や基本的なしつけ、トリミング技術などを実践的に学ぶ機会が提供されます。これにより、将来のキャリアに向けた貴重な経験を積むことができます。
また、インターンシップ中は、現場のスタッフからの指導を受けながら、犬とのコミュニケーション能力やトレーニングスキルを向上させることが期待されます。
インターンシップは、佐久浅間校と松井田町入山校の2つの店舗で行われます。
カウンセリングやしつけ教室、ドッグホテルや保育園、トリミング
インターン生は、これらの業務に参加し、実際の現場での経験を積むことができます。また、インターンシップに関する問い合わせは、公式LINEを通じて行うことが推奨されています。
1日目…オリエンテーション・会社説明・店舗業務
2日目…トレーニング、トリミングなど実践
3日目…トレーニング、トリミング実践、ミーティング参加
4日目…トレーニング、トリミング実践、飼い主様対応を体験
5日目…午前中:まとめ 午後:発表・フィードバック・座談会
●募集職種 ドッグトレーナー、トリマー
●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可
●受入人数 3名
●留学生受入 受け入れ可(日常会話)
●実習予定場所 長野県佐久市
●交通手段 佐久ICから車で5分、佐久平駅から車で15分
●受入日程 ①8月1日から5日
②8月18日から23日
③8月25日から29日
●特記事項
受入れ日程期間は、仮で設定していますので日程は学生さんの希望で変更も可能です。
●会社名 軽井沢犬のほいくえんVita
●本社所在地 〒385-0009 長野県佐久市小田井352-2
●業種 その他
●ホームページ https://dogtraining-agpon.com/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください