ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 社会福祉法人親愛の里
ここから本文です。
更新日:2025年4月2日
笑顔であいさつ日本一
![]() |
.
長野県南信地域と愛知県で、障がい者福祉事業所21か所を運営している法人です。
「ご利用者の意思が尊重され、支援者の価値観にとらわれずに幸せの形が模索され、社会の中で個人の可能性や未来を共に創って行く」ことを法人の理念としています。誰もがその人らしく地域の中で暮らせることを願い「暮らす」「働く」「楽しむ・居場所」「相談」のサービスを提供しています。
笑顔であいさつ日本一!
職員もご利用者もみんなが笑顔で、職員の人間関係が良く、ご利用者や地域の皆様の喜ぶ仕事を全力かつ本気で取り組めるような、魅力ある法人を目指しています。
職員のスキルアップを応援!
新任職員研修、階層別研修、支援技術向上研修等を計画的に実施しています。国家資格取得への補助制度も充実しており、働きながら国家資格を目指す職員が多くいます。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 3日間
●実習内容
1日目・・・オリエンテーション・法人概要・障害特性について・事業所体験(地域活動支援センターやすらぎで活動体験)
※事業所のイベント活動に参加し、ご利用者と交流予定
2日目・・・事業所体験(就労事業所 親愛の里シンフォニーでご利用者と一緒に就労体験)
3日目・・・事業所体験(入所施設 親愛の里松川での夏祭りイベント体験)・まとめ・振返り
★ 昼食は、行事、イベントでの食事、施設が経営する喫茶でのランチを召し上がっていただきます。
★ ボランティア感覚で活動のお手伝いをしていただく中で、障がい者支援について体験していただきます。
★ 感染症等の状況により開催場所が変更になる場合があります。その場合は、事前に変更内容をお知らせいたします。
●募集職種 生活支援員(直接支援員)
●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生
●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可
●受入人数 2~3程度名
●留学生受入 受け入れ不可
●実習予定場所 松川町、飯島町、宮田村の法人事業所
●交通手段 JR飯田線 伊那大島駅 徒歩5分(法人本部) 当日の体験場所までの送迎あります。
●受入日程 ①8月20日から22日までの3日間
②
③
●特記事項
・詳細は後日、個別に通知いたします。
・日によって集合時間が異なりますので、ご承知ください。
・直接開催予定の事業所に自家用車で集合も可能です。
●会社名 社会福祉法人親愛の里
●本社所在地 〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島1729-1
●業種 医療・福祉
●ホームページ https://shin-ai1996.org/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください