ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 株式会社河一屋

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

株式会社河一屋

「地域のリーダー企業」を目指し、旅館業に留まらず様々な事業を展開し、地域活性化を牽引しています。

 

c-00000026.jpeg

.

事業内容

前身である有限会社白隆舎を設立してから半世紀以上。
古くから13の外湯巡りとスキーの村として親しまれる信州野沢温泉にある
『河一屋旅館』が事業の中心です。
現在は【旅館事業部】【旅行事業部】【物品販売事業部】【コンサルティング事業部】の4事業を展開しています。

令和6年度の大型改修で更なる効率化・休日増加を計画中!
業界平均に比べ、高い収益性と安全性を実現し、野沢のリーダー企業を目指しています。

企業の特徴・PR等

チャレンジできる環境と人材育成
私たちが大事にしているのは「自立型チーム」であること。自分たちで意思決定し、社員同士が互いを認め合い補完しながら仕事をする、そして挑戦と失敗を繰り返しながら成長をしていく。このチャレンジを恐れない組織文化こそが弊社の一番の強みです。また地域のリーダー企業としてさらに成長していくために人材育成に力をいれており、「人としての成長」のための研修を行っています。自分自身の成長のために学びたい!将来的にこの地域のために事業をしたい!という方には最高の環境をご提供できます。

プログラム内容

 <職業体験型プログラム>

●受入日数 3日間

●実習内容
1日目…オリエンテーション・会社説明・社内見学・文化研修「食」・トライアルディナー    
2日目…午前:業務研修(フロントチーム)
    午後:業務研修(フロントチーム)・先輩社員との懇談会(この地域で仕事・生活すること)・文化研修「湯」
3日目…午前:業務研修(フロントチーム)
    午後:業務研修(フロントチーム)・文化研修「湯」
4日目…午前:業務研修(サービスチーム)
    午後:業務研修(サービスチーム)・文化研修「祭」
5日目…午前:業務研修(サービスチーム)
    午後:業務研修(サービスチーム)

●募集職種 業務部フロントチームまたはサービスチーム

●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生

●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可

●受入人数 2名

●留学生受入 受け入れ可(日常会話)

受入情報

●実習予定場所 河一屋旅館(野沢温泉村)

●交通手段 JR飯山駅から野沢温泉ライナー25分(中央ターミナル下車)、徒歩2分

●受入日程 ①8月3日から7日

      ②8月17日から21日

      ③9月7日から11日

基本情報

●会社名 株式会社河一屋

●本社所在地 〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷

●業種 宿泊・旅行業

●ホームページ http://kawaichiya.com/

 

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版