ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > ゴコー電工株式会社
ここから本文です。
更新日:2025年4月2日
~想いを動かす~ 究極の特殊モータへ挑戦を
.
・航空・宇宙/自動車/鉄道/半導体製造設備/機械・工具/医療機器/FA/ロボット/農機具向け特殊モータの設計開発・試作・製造
・モータ関連部品の購入、選定相談
当社は、社員1人ひとりが「働きがい」を感じながら活躍できる職場を目指し、奨学金返還支援制度や育休取得推奨等の福利厚生を充実させています!
電動化・自動化に取り組む大手企業様の求める“欲しい”にフィットした個別仕様の特殊モータを提供しています。
当社は、固有技術に依る特殊モータを製造し続けることで、社会の発展に貢献しています。
それにより、従業員の豊かで幸せな人生の実現を目指しています。
<職業体験型プログラム>
●受入日数 2日間
●実習内容
文理共通の会社・工場見学と就業体験コースとして、実際にお仕事の現場をみて、体験していただきます。
当社は、人の手による技術・技能を大事にしていますので、普段は見学できない『匠』の技を見学することができます。
その後、仕事体験でモータの仕組みを現物を見て触りながらモータづくりの初工程が体験ができます。
モータづくりを体験後、生産現場の事務職体験ができます。
「生産管理ってどんな仕事?」、「製造業にも事務職があるの?」そんな疑問を持つ方にぴったりの仕事体験です。
実際に生産管理部の業務を体験し、製造業での事務職のやりがいや魅力を実感していただけます。
○1日目
・オリエンテーション(安全教育含む)
・会社・工場見学
ものづくりの現場のリアルが分かります!
会社とものづくりの現場を知ってから、仕事体験に入ることで、業界・企業研究がより進みます。
○1日目PM~2日目
仕事体験
・モータの製造現場にて工程の流れを学びながら、実際に作業を体験する事ができます。
ものづくりの醍醐味が味わえます。
・受注業務、在庫確認、部材調達、出荷業務などを実際に行い、製造の流れを支える生産管理の重要な役割を学べます。
また、現場での部材の受け渡しや、生産計画の進捗確認など、他部門との連携も体験でき、チームとして仕事に取り組んでいる雰囲気が体験できます。
○仕事体験後のフィードバック
仕事体験担当者から仕事体験のフィードバックを行います。
●募集職種 現場事務(生産管理)
●対象学生 大学生・短大生・高専生
●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可
●受入人数 同時期1名
●留学生受入 受け入れ不可
●実習予定場所 本社(長野県諏訪郡富士見町)
●交通手段 JR富士見駅より徒歩20~30分車で5分、諏訪南ICから車で5分
●受入日程 ①8月5日~9月30日※土日、夏季休業を除く、祝日対応可能です
②
③
●会社名 ゴコー電工株式会社
●本社所在地 〒399-0214 長野県諏訪郡富士見町落合字南原山13414-1
●業種 製造業
●ホームページ https://www.goko-denko.co.jp/
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください