ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 県民の学び支援課紹介 > 長野県でインターンシップを行う学生を募集します! > 市川総業有限会社

ここから本文です。

更新日:2025年4月2日

市川総業有限会社

ICT施工のスペシャリストになろう

 

c-00000010.jpeg

.

事業内容

・土木工事業
道路改良工事 新設・改良・林道工事等
治山山腹工事 砂防ダムや木材利用工法まで幅広く実施します
河川改修 通常護岸工から多自然護岸工までを幅広く実施
・ICT施工
3D 測量・3D設計データ作成・ICT建機による施工・3D出来形計測
 豊富な経験からくる確実なデータ取得と作成が行えるため小規模現場にも対応可能

企業の特徴・PR等

近年は主流となってきたICT施工に2019年より力を入れており、最新の測量機器扱ったり建設機械に乗ることができます。会社負担で資格取得が可能であり働きながら専門資格を取得し、キャリアアップできる点も魅力。社会貢献度が高く、モノづくりの達成感を味わえる地域に根差した会社です。若い力を求めており、成長意欲のある人に最適な環境です。また、事業活動を通じ環境保全に取り組んでおり、SDGsやエコアクション21を取得しています。
年間120日以上、完全週休2日のため家族や自分時間を大切に過ごすことができます。

プログラム内容

 <職業体験型プログラム>

●受入日数 5日間

●実習内容
1日目(9:00~15:00,休憩60分)…午前:オリエンテーション・会社説明 午後:仕事とは 
2日目(9:00~15:00,休憩60分)…午前:施工管理を学ぼう 午後:ICTを学ぼう 
3日目(8:00~16:00,休憩90分)…現場での施工管理就業体験
4日目(8:00~16:00,休憩90分)…現場での施工管理就業体験 
5日目(9:00~15:00,休憩60分)…午前:「建設業界について知ろう」 午後:フィードバック・若手社員との座談会・5日間のまとめ

※状況によって午前・午後のプログラムが入れ替わることもあります

●募集職種 施工管理職(現場代理人、主任技術者)、現場作業員

●対象学生 大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生

●文系理系 文系学生・理系学生どちらでも可

●受入人数 3名

●留学生受入 受け入れ不可

受入情報

●実習予定場所 千曲市

●交通手段 屋代駅から車で15分

●受入日程 ①8~9月(お盆を除いた期間)

      ②1~3月

      ③

基本情報

●会社名 市川総業有限会社

●本社所在地 〒387-0023 長野県千曲市八幡6692-1

●業種 建設業

●ホームページ https://www.ichikawasougyou.com/

 

お問い合わせ

県民文化部県民の学び支援課

電話番号:026-235-7285

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)

PC版を表示する

スマートフォン版